忍者ブログ
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

担当:やっちゃん(役者)

さてさて。昨日は、前回の共演者三川さんの繋がりでお知り合いになった、太田さん、木皿さんの所属する笑劇 ヤマト魂さんのお芝居を見に行ってきました。
『エメラルドの都 ~sentimental happy days~』と言うタイトルで、題材はオズの魔法使い。

ぶっちゃけ実は発熱しながら行ったもんで、観劇中に意識が事切れたらどうしようとドキドキだった訳ですが、そんな心配は無用でした。
笑いあり、涙あり、ダンスあり。
あっと言う間の1時間45分。
印象としては凸劇さんに似た雰囲気があるのかな?


個人的には凄く台詞のリズムとか響きとか、選ぶ言葉が好きでした。
後は初対面の折、スーツに眼鏡だった太田さんの変身振りにびっくり。
木皿さんもイメージ違いました。個人的には木皿さんの役が一番好きでした。
うーん、役者さんって凄い。

私の好きな言葉の中に
おかえり、とただいま、があります。
何故かしら私を切なくさせる言葉です。
孤独と人の繋がりを感じさせる様な。
そんなお芝居でした。

次回も必ず見に行きたいと思います。
以上、観劇レポートでした。

追記、このお芝居みさっちも見に行ったのかな?
行くって言ってた気がして、正面に座ってた女の人を凄いみさっちだと勘違いして恥をかいて来ました。もう本当にすみません。
PR
担当:やっちゃん(役者)


他の人も皆書いてるし、書いてみようと。
行き当たりばったり的に書き始めました、どうも松と申します。

何書いたら良いのか取り敢えず他の人のを読んでみて思ったのが、ナツがガフッ!!とか言って喜びそうな、と言う表現が凄く写実的かつ的確な事と、やっちゃんはコスプレの可能性があります。と言う所が気になる事。

あれ?
…コスプレ?
初耳だよ?

結構今普通に書いてますけど、結構普通に驚いてるんですが。
取り敢えず次の稽古場に行って一番最初に聞く事は決まりました。
私事で申し訳無いです。


そしてまた私事で申し訳無いのですが、最近リアルに筋肉痛が二日後に来たりします。
ボウリングをやるだけで筋肉痛です。
テーブルの上でやるホッケーやってたら何故か足が攣りました。
本気で凹みます。
精神的に傷を負います。
芝居本番までに稽古で体力つけさせて戴きます。

まあ其れはさて置いても今回は基礎稽古を個人的にしっかりやっていきたいと思ってます。
皆さんご指導お願い致しますね。
担当:美咲(役者)

ナツの結婚式、すげ~~素敵でした。ずっと一緒にやってきたナツさんの、幸せそうな花嫁姿に、劇団員一同感無量。胸がいっぱいで本当に感動しました。ナツさん、嶋本さん、おめでとうございます!!

大勢の友人や職場の方々に祝福されたお二人の、ご両親の嬉しそうな顔が印象に残ってます。二人の人柄というか人徳がうかがえますねぇ。とても幸せそうな空気に包まれた会場でした。素敵な家庭が想像できます。あと料理がすごいおいしかったですよ。食べ過ぎて、お腹壊しました。

ナツさんは初々しい白無垢姿、そして可愛い純白のドレスにさすがの手作りティアラ&アクセサリーでお色直し。邦之さんはナツがガフッ!!とか言って喜びそうな袴と王子様タキシード。お二人ともまじ素敵でしたよ。なんか、幸せっていいな……ってしみじみ思いました。
うちらも五月さんが頑張ってナツお手製の着ぐるみで、「ちょっと待った~!!」的な余興をやらかしてきました。さらに、万歳三十唱といういろんな方をかってに祝っていくというものをやったのですが、そこでうちらの前に詩吟を披露したナツのおじいちゃんを万歳したんですね。そしたらそのおじいちゃんがいたく喜んで、音頭をとった佐野さんと握手したり、主宰の金魚女史と「森田先生!」と握手したり大暴走。奥様に「置いてくぞ」と怒られつつエレベーターに乗りこみ、さらに何か話そうとして「これが……」と言った瞬間扉が閉まってしまうという最高の去り方を見せてくれました。いや~うけたなぁ。泣いて笑って、やたらアップダウンした一日でした。素敵な披露宴に呼んでくれて、どうもありがとう。これからもどうぞよろしくお願いしますね。

担当:美咲(役者)

ブログって、書くの初めてなんですけど。微妙に緊張するんですけど。
初めまして。西入です。最近自分IT化計画に行き詰まってます。このブログを書くだけでも、パソコンと大格闘です。頭の弱い女ですみません。
てなわけで、ちょっと稽古場日記的なものを書いてみようかしら。そうなんです、昨日の稽古は、
キャスティング
だったんですねぇ。しかぁし、金魚さんも書いてたように、昨日の時点で、実は二人ほどまだ決まってない役がありまして。そして昨日奇跡的に、一人客演さんが決定しまして。そして、最後の一人!まぁ五月さんなんですけど(笑)がキャス決め直前に一言「まぁ、キャスティングされたら、出るしかないよね。」なに、ちょっと、イケメン!?稽古場は鳴り止まぬ拍手でいっぱいになりましたとさ。

こんな感じで、わいわいしている稽古場でした。
ちなみに、主役のヤス君は郵便屋さん。藤内君は、ものっすごい速い人で、五月さんは偉い人です。松村さんは物知りで、星さんは目が細いです。二人は仲良しです。森田さんはお姉さんで、でんちゅうさんは町を出ます。やっちゃんはコスプレの可能性があります。谷野さんは、みんなの人気者です。私は四月です。私の前情報ですとこんな感じです。ええ。

まぁとにもかくにも、本稽古開始ですね。今回も頑張りますよ。いつも頑張ってますけどね、みんなね。もっともっと頑張りますよ。頑張りましょうね。よろしくお願いいたします!!
今日の担当:金魚(作演)

ブログに初挑戦です。
劇団のブログらしく稽古場日記つけなきゃです。
フフフ…、ブログ設置して翌日、早速稽古あったので、ここぞとばかりに。
日記なんだから。
それらしく。
自分勝手に。
心のうちを吐露するかのごとくに。
しかしながら小説のようにクレバーに。
ははぁん。あいつ、ブログなんかにはまってるな。
と、明日すぐに稽古場で思われるくらいに。
意味はわかりませんが、ブログします。

はてさて、今日の稽古はゲストをお招きいたしまして。
なぜかいつもくたびれた様子の劇団初期メンバーの女二人が、
ぼんやりと、しかし時々どぎまぎしながらゲストを待ち構えておりました。
ゲストが来るまでに団員二人が話していたのは、
劇団や劇団員の今後活動に関する核心をつく話。
ゲストが来たらもっと胃の痛くなるような話になるのに、
その前から、真面目な話。
おやおや、今日の稽古はどうなることやら。

しかし、ゲストが来てから話は超急展開!!
およそ5分足らずで、ゲストはいつのまにやら次回公演出演者に!?
さらに気が付くと稽古参加者もいつのまにか2人増えていて、
ワイワイ稽古してました。たった5人なのに!

こんな調子で明日も稽古です。
こんな調子?いいのか、こんな調子で?
作演としてはこれからもっと厳しい対応をしていこうかなあ、と考えてます。
フフフ…今回の公演も楽しみです。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ナツ
性別:
非公開
自己紹介:
都内で活動する劇団・石神井童貞少年團の制作をしています。担当は受付・劇団ウェブサイト管理。
どうでもいいナツの日常から劇場までの道案内まで、いろいろ書いてます。定期更新じゃなくて本当にごめんなさい。